演者の先生 | 所 属 | 演 題 名 | |
---|---|---|---|
平成24年度 | 渥美 達也 | 北海道大学大学院医学研究科 免疫・代謝内科学分野 | 膠原病治療:最近の話題 |
大田 哲生 | 旭川医科大学病院リハビリテーション科 | 上肢機能障害に対するBrain Machine Interfaceを用いたリハビリ訓練の効果 | |
辻 貞俊 | 産業医科大学神経内科学 | 最新のてんかん診療─高齢者てんかんを含めて─ | |
羽田 明 | 千葉大学大学院医学研究院環境医学講座公衆衛生学 | 神経疾患の遺伝子診断における倫理的問題 | |
平成23年度 | 田中 真樹 | 北海道大学大学院医学研究科生理学講座認知行動学分野 | 脳と時間情報処理 |
若林 孝一 | 弘前大学大学院医学研究科脳神経病理学講座 | 神経変性疾患における病理像の変遷 | |
三國 信啓 | 札幌医科大学医学部脳神経外科 | 脳神経外科領域からの脳機能研究 | |
佐藤 典宏 | 北海道大学病院高度先進医療支援センター | 医師主導の臨床研究の考え方、進め方 | |
平成22年度 | 山田 正仁 | 金沢大学大学院医学系研究科 脳老化・神経病態学(神経内科) | アミロイドと神経系:脳アミロイドアンギオパチーを中心に |
豊島 至 | 秋田大学医学部医学教育部 | 医学教育とモデルコアカリキュラム | |
松本 昭久 | 渓仁会定山渓病院神経内科 | ニューロパチーの電気診断学 | |
鎌田 恭輔 | 旭川医科大学脳神経外科 | Neuroscienceとfunctional neuroimaging融合による脳神経外科治療戦略 | |
平成21年度 | 米田 誠 | 福井大学医学部内科学2(神経内科) | 橋本脳症 |
渡辺 雅彦 | 北海道大学大学院医学研究科解剖学講座解剖発生学分野 | 神経回路発達の分子機構:シナプスの刈込みと可塑性 | |
奥村 彰久 | 順天堂大学医学部小児科 | 小児の急性脳症~最近の話題~ | |
山本 晴子 | 国立循環器病センター臨床研究開発部 | 脳梗塞とヘパリン起因性血小板減少症 | |
平成20年度 | 井上 聖啓 | 札幌山の上病院 脊椎・脊髄センター | 脊椎・脊髄疾患と上肢末梢神経疾患の鑑別診断 |
水澤 英洋 | 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科認知行動医学系専攻 脳行動病態学講座脳神経病態学(神経内科学)分野 | プリオン病-診療のポイント- | |
長峯 隆 | 札幌医科大学医学部 神経科学講座 | 非侵襲的ヒト脳機能検索 | |
平成19年度 | 福島 洋子 | 北海道大学病院医療安全管理部 | 神経内科におけるリスクマネジメント |
高草木 薫 | 旭川医科大学医学部生理学講座神経機能分野 | 大脳基底核による運動制御とその異常 | |
中島 孝 | 独立行政法人国立病院機構 新潟病院 | 神経難病のQOL評価と診療モデル | |
平成18年度 | 下濱 俊 | 札幌医科大学附属病院神経内科学 | アルツハイマー病の病態、診断、治療研究の進歩 |
中村 仁志夫 | 北海道大学医学部保健学科検査技術科学専攻病態機能学講座 病理形態機能学分野 | 脊髄疾患の病理 | |
生駒 一憲 | 北海道大学病院リハビリテーション科 | 高次脳機能障害の評価とリハビリテーション | |
松浦 亨 | 北海道大学大学院医学研究科社会医学専攻社会医療管理学講座医療システム学分野 | 神経内科をとりまく医療経済環境 | |
平成17年度 | 畠山 鎮次 | 北海道大学大学院医学研究科分子生化学講座分子医化学分野 | タンパク質分解異常と神経変性疾患 |
柏柳 誠 | 旭川医科大学生理学第二講座 | 嗅覚・味覚のメカニズムに迫る | |
川井 充 | 国立病院機構 東埼玉病院 | 筋ジストロフィーの診療 | |
片桐 由喜 | 小樽商科大学商学部企業法学科 | 難病支援の意義と制度的課題 | |
平成16年度 | 大槻 美佳 | 北海道医療大学心理科学部言語聴覚療法学科 | 局在診断のための失語症候学 |
高島 郁夫 | 北海道大学獣医学研究科環境獣医学講座 | アルボウィルス性脳炎の最近の話題 | |
高守 正治 | 金沢西病院脳神経センター | 神経筋シナプスとその周辺機構の臨床免疫 | |
長谷川 修 | 横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター医療安全管理学 | ニューロパチーの臨床 | |
平成15年度 | 矢部 一郎 | 北海道大学大学院医学研究科神経病態学講座神経内科学分野 | 脊髄小脳変性症に関する最近の進歩 |
大生 定義 | 横浜市立市民病院神経内科 | 神経難病(ALS等)とQOL | |
濱田 洋文 | 札幌医科大学医学部教育研究機器センター医学研究部門 | 再生医療と血管新生遺伝子治療 | |
松原 和夫 | 旭川医科大学附属病院薬剤部 | パーキンソン病と内因性・外因性神経毒 | |
平成14年度 | 市川 量一 | 札幌医科大学医学部解剖学 | 小脳内の神経回路網の発生過程を探る |
寶金 清博 | 札幌医科大学医学部脳神経外科 | 脳梗塞治療のガイドライン | |
工藤 達也 | 国立療養所静岡神経医療センター | 成人難治てんかん診療の最近の動向 | |
寺江 聡 | 北海道大学大学院医学研究科放射線科 | 脳MRI:FLAIRにまつわるエトセトラ | |
平成13年度 | 澤田 典均 | 札幌医科大学医学部第二病理学 | 血液脳関門の最近の知見 |
本望 修 | 札幌医科大学医学部脳神経外科 | ヒト神経幹細胞移植を用いた神経疾患の治療 | |
深澤 俊行 | 北祐会神経内科病院 | 日本の多発性硬化症と疾患関連遺伝子 | |
佐光 一也 | 中村記念病院神経内科 | パーキンソン病に対する脳深部刺激療法 | |
平成12年度 | 柿崎 秀宏 | 北海道大学大学院医学研究科腎泌尿器外科学 | 神経因性膀胱の診断・治療における諸問題 |
今井 富裕 | 札幌医科大学医学部神経内科 | 臨床筋電図:最近の進歩 | |
千葉 茂 | 旭川医科大学医学部精神医学講座 | てんかんをめぐって | |
玉木 長良 | 北海道大学大学院医学研究科病態情報学講座・核医学分野 | 神経疾患の核医学:PETを中心に | |
平成11年度 | 丸尾 泰則 | 市立函館病院神経内科 | パーキンソニズムをともなう神経変性疾患 |
岸 玲子 | 北海道大学公衆衛生 | 化学物質の職業的な暴露と神経障害―最近の研究動向― | |
木山 博資 | 旭川医大第一解剖 | 細胞死はどこまで防げるか―基礎医学の現状― | |
田邉 純嘉 | 札幌医科大学脳神経外科 | 神経画像診断における最近の進歩―MRI,MRAを中心として― | |
平成10年度 | 佐々木 秀直 | 北海道大学神経内科 | 遺伝性脊髄小脳変性症の遺伝子異常と臨床像 |
澤口 俊之 | 北海道大学心理 | 前頭連合野の認知機能におけるカテコールアミンの役割 | |
氷見 徹夫 | 札幌医科大学耳鼻咽喉科 | 両側高度難聴の診断と治療 | |
栗城 真也 | 北海道大学電科研 | 脳磁図(MEG)による脳機能解析 | |
平成9年度 | 並木 昭義 | 札幌医科大学医学部麻酔学 | 疼痛患者の診察 |
本間 研一 | 北海道大学医学部生理学第一 | 睡眠と体内時計 | |
宮岸 勉 | 旭川医科大学精神医学 | 糖尿病の精神障害 | |
千葉 進 | 札幌医科大学医学部神経内科 | Helicobacter pylori感染症と諸種末梢神経・神経根障害の病態の関連性について | |
橋本 和季 | 国立療養所道北病院神経内科 | 筋強直性ジストロフィーの全身的病態について | |
平成8年度 | 福島 菊郎 | 北海道大学第二生理学 | 眼球運動における"神経積分器"と小脳片葉 |
澤村 豊 | 北海道大学脳神経外科 | 三叉神経痛、顔面けいれん、末梢性顔面神経麻痺の外科治療 | |
福岡 誠二 | 中村記念病院脳神経外科 | ガンマナイフ治療における現況と今後の展望 | |
南 良二 | 国立療養所八雲病院小児科 | デュシュヌ型筋ジストロフィー(DMD)の診断と治療の進歩 | |
箭原 修 | 旭川医科大学第一内科 | 神経筋疾患とSOD | |
平成7年度 | 加瀬 学 | 手稲渓仁会病院眼科 | Acquired ocular oscillationsの種類と発生機序 |
坂本 尚志 | 旭川医科大学第二生理学 | 発声運動に関与する脳幹神経機構 | |
米増 祐吉 | 旭川医科大学脳神経外科 | 眼症状と脳神経外科 | |
松本 昭久 | 市立札幌病院神経内科 | 電気生理学的診断はどこまで可能か | |
真野 行生 | 北海道大学リハビリテーション医学 | 臨床神経生理学の最近の進歩 | |
平成6年度 | 青木 藩 | 札幌医科大学生理学第二講座 | 呼吸神経調節の最近の考え方 |
松本 博之 | 札幌医科大学神経内科 | 多発性硬化症の臨床 | |
田中 達也 | 旭川医科大学脳神経外科 | てんかん外科の基礎と臨床 | |
吉木 敬 | 北海道大学病理学第一講座 | レトロウィルス感染と神経疾患 | |
濱田 毅 | 北祐会神経内科病院 | パーキンソン病の症候と治療 | |
平成5年度 | 森若 文雄 | 北海道大学神経内科 | 筋萎縮性側索硬化症の臨床と疫学 |
舘 延忠 | 札幌医科大学保健学部 | 末梢神経障害―腓腹神経の病理所見を中心に | |
高畑 直彦 | 札幌医科大学神経精神科 | アルツハイマー病の生理と心理 | |
岩崎 喜信 | 北海道大学脳神経外科 | 脊髄疾患の外科的治療 | |
小池 隆夫 | 北海道大学第二内科 | 抗リン脂質抗体症候群 | |
平成4年度 | 近藤 喜代太郎 | 北海道大学公衆衛生 | 神経疫学の方法 |
脇坂 朋美 | 北海道大学第一病理 | 神経疾患と分子遺伝学―特に遺伝性脊髄小脳変性症について― | |
伊藤 直樹 | 中村記念病院神経内科 | 高次大脳機能障害の診かた | |
島 功二 | 国立療養所札幌南病院神経内科 | 神経筋疾患の筋病理 | |
宮坂 和男 | 北海道大学放射線科 | 脳・脊髄画像診断へのアプローチ |
Copyright Department of Neurology, Faculty of Medicine and Graduate School of Medicine, Hokkaido University. All Rights Reserved.